ニュージーランド ダニーデン 風景
ニュージーランド ダニーデン 風景
ダニーデンの町並みを高いところから見てみよう
ってことでダニーデンの植物園から丘を登って
町から一番近いLookOutまで
歩くと一時間ほどかかるらしいです
私は車でスイスイ登りましたが・・
人口10万人そこそこいるだけあって
結構大きく見えますね
平日とあってか 人が全然いません
時間はすでに2時
昨日作っておいたパスタを食べたのですが
ちょっと冷たい~
がんばって食べましたが
雲がほとんどない天気だったのですが
空気は冷たくて冷たくて
1時間ほどぼ~~っとしてました
ほんとうはもっと南のインバカーギルまで
行こうとおもっていたのですが
地図みてちょっとやめました
とーすぎです
多分400キロくらいありそうなので
で ここからまた別の高台へ
パインヒルって名前だったとおもいます
ダニーデンの電波塔があるので町からでも
見えます
ここは車でないと無理ですが
途中 農道っぽいところをかなり進みます
坂が何個もあって パンクしないかなぁってかなり心配になりました
農道の後はジャリ石だらけの道で
何度もこすった経験がある私としてはあまり行きたくなかったのですが
電波塔は目の前
行くしかありません
着いて車のドアを開けてびっくり
寒いのなんのって
息が白いんです
平地はそんなことなかったのに
Tシャツにトレーナーだけの装備で来てしまったのが失敗
ですが景色は最高
ダニーデンの町だけじゃなくて半島の先っちょまで
見渡せるいい景色
湾内の海の深さが水色と濃い青で
そのコントラストが綺麗です
おそらく大きな船の航行のためでしょう
岸沿いを掘ってあるようです
そこ意外は淡い水色で大型の船は通れそうにありません
ラーナーズキャッスルとか見えないかなぁと探しましたが
とーすぎて見えませんでした
寒くて仕方がなかったので写真を撮って車の中で
景色を堪能しました
普段歩きなれて無いせいか
バッパーについてすぐへばりました(←俗語?)
バッパーにあるビリヤードで一人練習
終わるのに20分以上かかった気がしますw
ニュージーランドにきてPoolバーに行くことが増えたのですが
一向に上達しません
昔はファミコンでよくやったのですが
あんなに簡単じゃないんですね
この日は部屋に4人
KIWIの兄弟がいて、いびきがものすごくて
あんまり練られませんでしたw
今度旅行するときは耳栓を忘れないように
しないと・・・


↑クライストチャーチへ投票よろしく
皆さんの一票が明日のクライストチャーチを作ります!
0 件のコメント:
コメントを投稿